社会人におすすめの経営学の本・テキストーオペレーション編

MBA体験記

実際にMBAで教科書や参考のテキストとして使っていた書籍で、社会人が経営を勉強するのにおすすめなものを紹介します。

今回は、オペレーションに関連する書籍です。

基本、自分が読んだものベースなので、書籍に偏り等があるかもしれませんが、ご理解ください。

オペレーションに含まれる内容

オペレーションの領域の整理にはいろいろな考え方があるでしょうが、今回は、サプライチェーン・マネジメント(以下、SCM)とロジスティクスの2つの側面から書籍を紹介していきたいと思います。

SCMの中には、原価管理、在庫管理、品質管理、生産管理、出荷管理、顧客管理、需要予測、調達・購買などを含む、広大な領域です。

どれも重要な領域ですが、全体的にまとめられてある書籍を読んだ後に、各領域の専門書などを読むと理解が深まるでしょう。

サプライチェーン・マネジメント(SCM)の書籍紹介

サプライチェーンマネジメントの理論と実践

著者は、EYアドバイザリーです。

一般的なSCMの内容について、計画系、実行系、管理系の3つに分類してそれぞれの内容について詳細に説明をしている、初学者におすすめできる書籍です。

特に、実際の業務内容をイメージしやすいような業務フローのチャートがあるなど、コンサルらしい整理の仕方で、SCMを知らない人でもわかりやすいと思います。

戦略的サプライチェーンマネジメント ― 競争優位を生み出す5つの原則

著者は、ショシャナ・コーエン、ジョセフ・ルーセル、他です。

サプライチェーンを競争優位に結び付けるという視点での示唆が多い書籍です。

特に、BASF(ドイツの世界最大規模の化学メーカー)、エシロール、ハイアール、レノボなどの詳細な事例分析が含まれているため、勉強になります。

この1冊ですべてわかる SCMの基本

著者は、日本総合研究所の経営戦略研究会です。

「この1冊ですべてわかる」シリーズは、マーケティングや会計など幅広い領域で出版されていて、特に初学者には全体感を把握する上で読みやすい書籍と思います。

まずは、これで全体感をつかむとよいと思います。

必要に応じて、需要予測や生産管理、在庫管理などを追加で確認するとよいでしょう。

ロジスティクスの書籍紹介

ロジスティクスの基礎知識

著者は、浜崎 章洋です。

国際物流の理論と実務

著者は、鈴木 暁です。

関連記事

>>>おすすめの経営学の本・テキストー戦略編(全社戦略・事業戦略、新規事業開発、M&A)

>>>おすすめの経営学の本・テキストー会計・ファイナンス編

>>>おすすめの経営学の本・テキストーマーケティング・統計編

>>>おすすめの経営学の本・テキストー人的資源管理・リーダーシップ・コーチング編

>>>おすすめの経営学の本・テキストーオペレーション編

他の記事についてはこちらからご覧ください。

今回はここまで~。最後まで読んでいただきありがとうございます!

参考文献

サプライチェーン管理の組織構造:文献レビュー(2015:中野、松山)
https://ksu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=2322&item_no=1&page_id=13&block_id=21

コメント

タイトルとURLをコピーしました